いらっしゃいませ♪ *TOP MENU*



★クレープでつくれるスイーツ
アイスクレープ
カスタードクレープのオレンジソース和え
スクエアクレープのコンポート添え
クレープのカスタード包みイチゴ風
クレープのトライフル
春イチゴのクレープシュゼット

★クレープの折りかた包みかた
イチゴクレープさんかく風
ピンククレープのロール風
黒ごまクレープの手巻き風

★クレープに合う具
まとめ
 ┣リンゴのコンポート
 ┣イチゴでつくるバリエーション
 ┣バナナでつくるバリエーション
 ┗ブルーベリーでつくるバリエーション

★クレープに合うソース
生クリーム
カスタード
オレンジソース
フランス帰りの友人が勧めてくれたもの

クレープの生地の作り方
★クレープで使う道具
まとめ
 ┣レードル
 ┣泡だて器
 ┣トンボ
 ┣クレープパン
 ┗パレットナイフ

★クレープパーティーの流れ
事前の準備1(会場や食器類)
事前の準備2(告知や道具類)
前日~当日の準備
当日の進行

★クレープ小話
クレープ発祥の地、ブルターニュ
クレープの種類
クレープの歴史

★クレープに関する本
『クレープとガレットのとっておきレシピ』
『ぜーんぶかんたん おかし作ろうよ!』
『一番親切なお菓子の教科書』

クレープのリンク集
ゲストブック
管理人のごあいさつ

⇒ いま何位? 《お菓子・デザートブログ》

 

 
 
 
2009-04-29(Wed)

ブルーベリークレープをつくろう!

★ブルーベリークレープをつくろう!

ブルーベリー

ブルーベリー、クレープの具にもよく合うんですよ。
甘味と酸味がいっしょになった、大人の味わいが素敵です。



◆生クリームバージョン

ブルーベリー生クリーム ブルーベリー生クリーム

ブルーベリー生クリームチョコ ブルーベリー生クリームチョコ

ブルーベリー生クリームブルーベリーソース ブルーベリー生クリームブルーベリーソース



◆カスタードバージョン

ブルーベリーカスタード ブルーベリーカスタード

ブルーベリーカスタード ブルーベリーカスタードチョコ

⇒カスタードのつくりかた



◆クリームチーズバージョン

ブルベリークリームチーズ ブルーベリークリームチーズ

ブルーベリークリームチーズブルーベリーソース ブルーベリークリームチーズブルーベリーソース

クレープでクリームチーズが一番合うのは、ブルーベリーなんじゃないかと思います。
すっぱさに味わい深さが加わって、気に入っていただけると思いますよ。



◆ちょっと手を加えたバージョン

ベリーベリー生クリーム ベリーベリー生クリーム

クレープのトライフル3a クレープのトライフル ⇒つくりかた



◆ブルーベリーのまめちしき

⇒ レストランでは定番、ブルーベリーシロップ

⇒ 可愛いブルーベリーを育ててみませんか♪

⇒ ブルーベリーの苗はこちら

⇒ ブルーベリーのくわしい特徴

⇒ ブルーベリー狩りに行こう!


さぁ、めしあがれ~♪






⇒いま何位? 《お菓子・デザートブログ》


090418クレープ祭り3←クレープの地位向上に清き一票を♪
スポンサーサイト




2009-04-27(Mon)

バナナクレープをつくろう!

★バナナクレープをつくろう!

バナナ

クレープといえば、バナナ!
圧倒的な人気を誇るそのヒミツは、チョコやアーモンドとの相性の良さ?

アメブロのブログネタ「クレープといえば?」を見ても、
バナナが好きと答える方が半分以上で、調べてびっくりしました。


◆生クリームバージョン

バナナ生クリーム バナナ生クリーム

バナナ生クリームチョコ バナナ生クリームチョコ

バナナ生クリームチョコアーモンド バナナ生クリームチョコアーモンド



◆カスタードバージョン

バナナカスタード バナナカスタード

バナナカスタードチョコ バナナカスタードチョコ

バナナカスタードチョコアーモンド バナナカスタードチョコアーモンド

⇒カスタードのつくりかた


◆ちょっと手を加えたバージョン

のりまきクレープ2のりまきクレープ5
ロールクレープ・ミックスフルーツ風 ⇒つくりかた

チョコと組み合わせてもよし、酸味と組み合わせてもよし。
まさにクレープでは向かうところ敵なし。万能選手のバナナです。



◆バナナのまめちしき

⇒ バナナのくわしい特徴

⇒ おやつの定番、バナナチップ

⇒ バナナのマスカルポーネのつくりかた

⇒ これもおなじみ、バナナミルク

⇒ バナナに苗があるって?



さぁ、めしあがれ~♪





⇒いま何位? 《お菓子・デザートブログ》


090418クレープ祭り3←クレープ好きならクリッククリック♪

2009-04-25(Sat)

イチゴクレープをつくろう!

★イチゴクレープをつくろう!

材料 イチゴ

クレープの材料で、バナナに次ぐ人気を誇るイチゴ。
食卓に並ぶと赤い色が目に鮮やかです♪

ここでは、イチゴを使ったバージョンを紹介していこうと思います♪



◆生クリームバージョン

イチゴ生クリームイチゴ生クリーム

イチゴ生クリームチョコイチゴ生クリームチョコ

ベリーベリー生クリームベリーベリー生クリーム


◆カスタードバージョン

イチゴカスタードイチゴカスタード

イチゴカスタードチョコイチゴカスタードチョコ

⇒カスタードのつくりかた


◆ちょっと手を加えたバージョン

春苺のクレープシュゼット春苺のクレープシュゼット ⇒つくりかた

三角クレープ完成三角苺クレープ ⇒つくりかた


イチゴは酸味が強めということもあり、
甘みのものを組み合わせると味にメリハリがでると思います。



◆イチゴのまめちしき

⇒ イチゴの特徴

⇒ 日本最大級の大粒イチゴ

⇒ サクサク感と甘酸っぱさが止まらない、フリーズドライ

⇒ ボリューム満点、イチゴとブルーベリーのタルト

⇒ 香り付けに。イチゴのリキュール

⇒ 生地に混ぜたらピンククレープ!?ストロベリーシロップ


さぁ、めしあがれ~♪



⇒いま何位? 《お菓子・デザートブログ》


090418クレープ祭り3←クレープ好きならクリッククリック♪

2009-04-13(Mon)

リンゴのコンポート

クレープに合う具ということで、
単品でもクレープと合わせてもおいしいものを考えてみました。

単に切って巻くだけでもおいしいのですけれども、
ひと手間加えてみちゃいましょう。

今回は、リンゴを使います。

★リンゴのコンポート

リンゴのコンポート8a


◆材料

リンゴ             1/2個
白ワイン or 赤ワイン  200ml  ⇒ お好きなワインで結構です。
水               200cc
レモン果汁          スプーン大さじ1  ⇒ こんな感じのを使ってもOKです。
グラニュー糖        60g

◆使う道具

包丁
まな板
手鍋
竹串
菜箸   ⇒ シリコン製は音が静かでお鍋に傷がつきません。


1.リンゴの皮をむいて芯を取りのぞき、カットします
リンゴのコンポート1

大きさは1/2サイズから、半分→半分→半分とカットして、8切れくらいがおすすめです。
1個まるごとなら、16切れですね。

薄く切ったほうが、煮るときに煮汁が浸透しやすくなるのでおすすめです。


2.鍋にワインと水を入れて火にかけ、温まったらグラニュー糖を入れます


3.レモン果汁を入れ、リンゴを煮汁に沈めて煮込みます
リンゴのコンポート4 リンゴのコンポート2

赤い方は↓こんな感じになってきます。
リンゴのコンポート5


4.竹串をリンゴに刺してすっと通るくらいで引き上げ、冷やします
リンゴのコンポート6 リンゴのコンポート3



できあがり♪

温かくてもよし、冷たくてもよし。このコンポートが、クレープとよく合うんです!



リンゴのコンポート8 リンゴのコンポート7
おウチのオシャレなお皿に、キレイに盛り付ければおいしさ倍増!


赤ワインのソース 白ワインのソース
煮汁はソースにもなりますよ~♪





⇒いま何位? 《お菓子・デザートブログ》


春苺のクレープシュゼット←クレープの応援クリックお願いします♪

2009-04-05(Sun)

クレープに合う具

クレープは、フルーツに限らず色々な具を巻けるのがいいところです。

そこで、いろいろと具をリストアップしてみることにしました。


■フルーツ系

イチゴ
バナナ
ブルーベリー
リンゴ
オレンジ
キウイ
ピーチ


■サラダ系

ソーセージ
ベーコン
ツナ
ポテトサラダ
ビアソー

レタス
サラダ菜


■アイス系

バニラアイス
抹茶アイス
チョコアイス


■シーズニング系

アーモンド
チョコチップ


■その他

みそピーナツ







⇒いま何位? 《お菓子・デザートブログ》

春苺のクレープシュゼット←クレープの応援クリックお願いします♪

PR
PR
プロフィール

CrepeLover

Author:CrepeLover
クレープ大好きっ子です♪
ホームパーティーまでしちゃいます。

最新コメント
カテゴリ
リンク
アクセスカウンター
QRコード
QR
RSSリンクの表示