いらっしゃいませ♪ *TOP MENU*



★クレープでつくれるスイーツ
アイスクレープ
カスタードクレープのオレンジソース和え
スクエアクレープのコンポート添え
クレープのカスタード包みイチゴ風
クレープのトライフル
春イチゴのクレープシュゼット

★クレープの折りかた包みかた
イチゴクレープさんかく風
ピンククレープのロール風
黒ごまクレープの手巻き風

★クレープに合う具
まとめ
 ┣リンゴのコンポート
 ┣イチゴでつくるバリエーション
 ┣バナナでつくるバリエーション
 ┗ブルーベリーでつくるバリエーション

★クレープに合うソース
生クリーム
カスタード
オレンジソース
フランス帰りの友人が勧めてくれたもの

クレープの生地の作り方
★クレープで使う道具
まとめ
 ┣レードル
 ┣泡だて器
 ┣トンボ
 ┣クレープパン
 ┗パレットナイフ

★クレープパーティーの流れ
事前の準備1(会場や食器類)
事前の準備2(告知や道具類)
前日~当日の準備
当日の進行

★クレープ小話
クレープ発祥の地、ブルターニュ
クレープの種類
クレープの歴史

★クレープに関する本
『クレープとガレットのとっておきレシピ』
『ぜーんぶかんたん おかし作ろうよ!』
『一番親切なお菓子の教科書』

クレープのリンク集
ゲストブック
管理人のごあいさつ

⇒ いま何位? 《お菓子・デザートブログ》

 

 
 
 
2009-04-05(Sun)

おウチでおいしい!クレープの食べ方♪(ロール風)

さてさて。
今度は、横巻きロールのパターンです。ちょっとのりまきっぽいかも?



1.つなぎになるようなクリームをナイフで塗ります。(写真はカスタード)
のりまきクレープ1

   ↓

2.フルーツなど、好きな具をクリームの上に並べます。
  (並べたら、チョコなどのソースをかけちゃいましょう)

のりまきクレープ2

   ↓

3.両はじを内側に向かって折り返します。
のりまきクレープ3

   ↓

4.手前から奥に向かってくるくると巻いていきます。
のりまきクレープ4

   ↓

5.できあがり!いただきます♪
のりまきクレープ5

   ↓

切ってみるとこんな感じです(*^.^*)
のりまきクレープ6

フォークとナイフを使って優雅に食べるもよし、
両手で豪快にいくもよし。

おいしくいただきましょう♪





P.S.

ピンクのクレープ!?その秘密は…










実は、苺のシロップを生地に混ぜているのです。
ピンクの生地が色鮮やかで、お味もストロベリーになって美味しいですよ。

ウチにある苺シロップは「モナン」というブランドで、
世界中のホテル等で使われているそうです。

↓おウチで使うなら250mlのサイズで十分です。






他にも色んなフレーバーのシロップがあるみたいです。
↓お好きな味のシロップをどうぞ。





iwaki カスタードカップ 180ml KB463 6個セットiwaki カスタードカップ 180ml KB463 6個セット
()
iwaki

商品詳細を見る




⇒いま何位? 《お菓子・デザートブログ》

春苺のクレープシュゼット←クレープの応援クリックお願いします♪
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

PR
PR
プロフィール

CrepeLover

Author:CrepeLover
クレープ大好きっ子です♪
ホームパーティーまでしちゃいます。

最新コメント
カテゴリ
リンク
アクセスカウンター
QRコード
QR
RSSリンクの表示